看護師ママのsawakoです。暮らしを整えていく理由、それは転職を考えているからです。現病院で看護師として働き続けることに限界を感じているからです。
今までの暮らしに不満があるわけではありませんが、無駄は多かったように思います。わたしは今後転職を考えています。そんな時、現状を続けていてはいけないと思い、家計や暮らしを整える必要があると思いました。
総合病院の看護師
私は、現在県内一とも言われる規模の総合病院で働いています。勤続約20年。総合病院の看護師は交代勤務をしながら働く必要があります。わたしは、3人の子供がいますので、産休育休を取り仕事復帰を繰り返しながら、本日に至るまで働いてきました。現在、わたしは時短で勤務していますが、末っ子が年中なので1年生になる時点で、フル勤務に戻る必要があります。時短勤務では休日や夜勤回数は制限出来ていましたが、フルに戻るとそんな事は出来ません。
大きな総合病院なので給料やボーナスは十分。同年代の女性に比べると年収は多いです。福利厚生も整っていますし、そういう面ではいいことがいっぱいです。
ただ、やはり急性期病院なので、精神的にきつく感じる事も多く、緊張感のある場面もあります。急な入院も多く、時間外労働もあります。ゆったり穏やかな職場でない事は確かです。そして、何より人手不足は感じます。
働き続けられるのか
ではそんな病院で働き続けられるのか?答えはNoです。子供が小学生になった途端、交代勤務に休日出勤。いくら旦那さんの協力があっても限界があるのです。
そんなわたしもここ数年、フルも戻るためにはどうしたらいいのか?あらゆる可能性を考えてきました。旦那さんに退職してもらう事まで考えていたこともあります。ただどれもなかなか現実味がなく、難しい。そして何よりフルに戻って定年まで働けるか?そこも引っかかりました。年齢を重ねても交代勤務が苦ではない先輩方もおられますが、多くは体力的にきつくなってきます。わたしも昔はいつでも寝られましたが、現在は基本的に夜でないとぐっすり寝られません。(年ですね〜)それから、どんな仕事でもそうですが、役割がつくと本当に大変。チームリーダーに新人教育に...。特に中堅看護師が少ない部署ではママナースたちにも大変な役割がどんどんまわってきます。日々の業務でだけでも手一杯なので、大変な役割がつくと負担でしかありません。
時短勤務だからこと家庭と仕事の両立が出来ていたので、これがフルに戻ると正直両立は厳しいと感じています。
ではもっと長い期間時短制度が使えるといいのかというとそうでもないと思います。なぜなら、時短勤務者が多ければ多いほど、フル勤務者にしわ寄せがいくからです。時短勤務者が帰った後の日勤の時間帯は残ったメンバーでしなければならにからです。もちろん仕事は残さず帰るのが、時短勤務する上でのマナーだとは思いますが、どうしても遅い時間の検査だったりすると検査出しを依頼して帰ることもあります。
時短勤務が長くあればその分、子供も大きくなるので、これなら働けると思う人が今より増える可能性はあるのかなとは思います。
看護師という仕事は24時間体制で勤務形態が特殊な分、他の仕事より働き続けることが難しい職業であると思います。生活に合った病院や働き方が必要であると感じています。
転職を考えて
わたしの場合、勤務時間や交代勤務、休日出勤のことを考えて、フル勤務には戻れないと結論が出ました。という事は転職を考える必要があるという事。つまり転職しないといけない状況なのです。なので、家計や暮らしを整える必要がありました。そこそこの年収があったので、家計はどんぶり勘定。旅行に行きたいと思ったら行っていましたし、正直、月々何にどれくらい使ったか把握していませんでした。転職するとおそらく年収は減るので、何にどれくらい必要なのか、約1年前から家計簿を記入し、お金の管理をきちんと始めました。ポイ活も家計管理の一つとしてやってますし、日々の暮らしの中で、子ども達と家のルールも決めてきました。整ってきた事もあればまだ不十分なこともあります。
暮らしを整えるためにやってよかった事はまた紹介出来ればと思います。